Top

算数の授業研究

 水 道 方 式 の 指 導 資 料
 遠山啓氏が編み出した「水道方式」は、算数が苦手な子にも「わかった」「できた」という喜びを与えてくれました。

 最近はパワーポイントを使って、タイルの映像化・動画化も簡単にできるようになり、個別指導の教材としていろいろ作りました。
 3けたの引き算が全くできなかった3年のO君がわずか20分の指導で「わかった!もうできる。」と言ってくれたとき、水道方式の合理性を確信しました。 

1 年 指 導 資 料   
繰り上がりのたしざん

計算問題で最初の関門が「くりあがりのたしざん」です。7+6などの計算でつまずく子がクラスの中に必ずいます。そんな子も(5+5=10)の考え方に立つ計算方法だとクリアできました。その指導過程をパワーポイントで作ったものです。
 
繰り上がりのたしざんが苦手な子の指導   タイルよりも扱いやすい10玉そろばんを使う方法
「指タイル」
 
 10玉そろばん・20玉そろばん試作 
 繰り下がりのひきざん①「10の補数」
 繰り下がりの引き算ができるためには、10の補数がパッと浮かぶようになることが必須。
タイル図を使ってトレーニングする指導資料ををパワーポイントで作ったものです。
 
 〃②
タイル図入り

 数の概念が十分育っていない子には量を視覚的に捉えられるタイルを使うことが有効。その操作がスムーズに示せるようにパワーポイント化したものです。
 
2 年 指 導 資 料   
2けたのたしざん

2けたのたしざんの計算のしくみをタイル図を加えながら説明したもの。
 
2けたのひきざん
 
2けたのひきしざんの計算のしくみをタイル図を加えながら説明したもの。
 
かけざん
かけざんのしくみ(1あたり量×いくつ分)をタイル図を加えながら説明したもの
 
3 年 指 導 資 料   
3けたのひきざん
3けたのひきざんの計算のしくみをタイル図を加えながら説明したもの。
 
5 年 指 導 資 料   
 「割合」の学習 「50%とはもとの量の0.5倍のこと」というように「割合とは小数倍のこと」という考え方で指導することでどの子も割合の学習をクリアしてくれました。その指導過程をパワーポイントで作ったものです。  
 「面積」の学習  「1㎠」から始めて平行四辺形、三角形、台形の面積の求め方をパワーポイントで作ったもの。  
 「平均」の学習  水槽図を使って「平均」の概念を説明したもの  
 帯分数と仮分数  帯分数と仮分数の概念や帯分数を仮分数になおす方法などををタイル図で説明したもの。  
 通分  「倍分」の概念をタイル図で示し、通分して計算する方法を説明したもの。  
 約分  約分のしかたを説明したもの  
 分数と小数  分数と小数の関係をタイル図で示し、分数+小数の計算の仕方を説明したもの